最新情報はこちら 最新情報はこちら

人生でいちばんあたたかい誕生日

インドネシアで誕生日を迎えました。インドネシアでは、誕生日を迎えた本人が、周りの人にご馳走を振舞うという習慣があるので、私は職員室の先生方のために鍋いっぱいの肉じゃがを、そして日本語クラブの生徒たちには紅白団子を前夜に作り、学校に持って行くことにしました。みんなを驚かそうと思いながら家を出たのです。

肉じゃがの写真
肉じゃがは学校で炊飯器に移し保温
紅白団子の写真
チョコがかかった紅白団子の写真

団子はインドネシア人の好きな練乳とチョコスプレーをかけ、準備万端。

しかし、学校に着いて早速驚かされたのは私の方でした。廊下ですれ違う先生も生徒もみんな「今日はお誕生日ですよね? おめでとうございます!」と言って握手をしてくれるのです。

そして授業に行くと、どの教室に行っても「Otanjoubi Omedetou Gozaimasu」とホワイトボードに書いてあったり、風船などで飾り付けがしてあったりして、教室に入るなり、みんなで手を叩いてお誕生日の歌を歌ってくれました。

お祝いをしてくれる生徒たちの写真1
お祝いをしてくれる生徒たちの写真2

インドネシアのお誕生日の歌を歌ってくれました。

また、カウンターパートの先生が担任しているクラスでは、ケーキやプレゼントまで用意してくれ、何人かの生徒が前に出てきてお祝いの言葉を言ってくれました。「3月に日本に帰っても、僕たちのこと忘れないで、できたらまた遊びにも来てください。」という言葉には、思わず涙を堪えました。その後も、学校中私を探してプレゼントを持って来てくれた生徒や、廊下で歩いていた私を呼び止め、覚えたばかりのひらがなで書いたバースデーカードをくれた生徒もいて、いろいろな人に声掛けしてくれたカウンターパートの先生は勿論、大好きな我が校の生徒たちにも心から感謝しました。

ホワイトボードに書かれた「れいこ先生お誕生日おめでとうございます」の文字を写した写真
授業が始まる前に書いておいてくれました。
お祝いの写真
思い出の写真でスライドショーを作ってくれていました。

実は以前、他の先生がお誕生日のとき、生徒がケーキを持って何十人もで職員室に押し掛け、お祝いしているのを見ました。今日あったことは私だから特別なのではなく、インドネシアでは先生のお誕生日もこうして祝うのが当たり前なのです。

生徒たちには、お礼と共に、こう伝えました。「インドネシア人が持っているこういった優しくてあたたかい心は、ずっと持っていてください」と。

ローマ字で「れいこ」の風船を持ったお祝いの写真
笑顔の生徒たちの写真
お祝いしてくれた生徒たちの写真

この生徒たちの笑顔のために、残り半分となったNP活動も頑張ります!

記念の集合写真
Writer
インドネシア 中部ジャワ州
小宮山 令子さん

この人の書いた他の記事

インドネシアの記事

よく読まれている記事

PAGE TOP