最新情報はこちら 最新情報はこちら

日本語パートナーズに聞く! アジアのトイレ事情ってどうですか?

インドネシア、タイ

現地のトイレ事情

地域や文化ごとに異なるものとして真っ先に思い浮かぶのは、やっぱりトイレ事情。あらかじめ知っておかないと、イザというときにあたふたしてしまうことにもなっちゃいますね。アジア圏ではメジャーな手動シャワー付きトイレを知っておきましょう!

 インドネシア

人物写真

竹内真琴さん (派遣先:インドネシア ブカシ)

インドネシアでは、トイレに紙を流せるところと、そうでないところがあります。流せないところではゴミ箱に紙を捨てます。確かにそのほうが浄水しやすいのかも、と思いました。慣れれば特に不便はありません。

人物写真

松田雪さん (派遣先:インドネシア 西ジャカルタ)

早速空港で本物にお目にかかってしまいました、シャワー備え付けトイレ! 用を足した部分を洗い流し、ちり紙が設置されていればそのちり紙でぬれている部分を拭き取り、紙は便器に捨てずに近くのゴミ箱に捨てます。「(備え付けシャワーは)自分の洗いたいところが洗えるからクセになる」という話もあります。意外と水の勢いが強くて使いやすいし、結構いい感じかも!

 タイ

人物写真

木村久美さん (派遣先:タイ ピチット県)

タイもインドネシアと同じ感じです。和式スタイルのときは、手動シャワーは使いやすいです。洋式スタイルで手動シャワーを使うことに初めは戸惑いましたが、1カ月もするとすっかり慣れました。バスターミナルなどの公衆トイレは、入り口にいる人に3~5バーツ払って入るところが多いです。基本的に紙はないので、いつもかばんにトイレットペーパーを入れています(笑)

人物写真

岡田春奈さん (派遣先:タイ ウッタラディット県)

水洗トイレと手桶式が半分半分くらい。水洗トイレでは備え付けのウォシュレット(手動式シャワー)、手桶式では桶に入っている水を使って洗います。住居と学校の先生用トイレは水洗になっています。思っていたよりもきれいでトイレ事情は良いです。タイでは多くの場合、使用済みトイレットペーパーは水には流さず、ゴミ箱に捨てます。

—————————

東南アジアのトイレ事情、いかがでしたか。和式スタイルの場合は、日本のように壁に向かってしゃがむのではなく、壁を背にしてしゃがむことが大きく違いますね。手動シャワーもしくは手桶式で汚れた部分を洗い流し、ペーパーは水でぬれた部分を拭くために使用する(ペーパーは置いてない場合もあります)。日本語パートナーズの声を聞くと、最初は不便に感じても、慣れると意外と使いやすいようですね。現地の人々と同じ生活する中での発見や驚きは、交流のきっかけになるかもしれません!

手動シャワー付きの和式トイレの写真

(写真は水を流し始めてしばらくたった後なのでご安心を! なお、手動シャワーを使用するためか、周囲が水浸しということもあります)

PAGE TOP