最新情報はこちら 最新情報はこちら

ナーン県ってこんな所ナンです

こんにちは。私はタイ6期として、北部ナーン県に派遣されています。
派遣されて半年が過ぎ、遅ればせながら、ナーンのこと、学校のことを紹介します。

ナーンは、バンコクから飛行機で1時間30分(バスで9時間ほど)です。山に囲まれた、のどかな街です。私は市内にある生徒数3000人弱の大きな学校で活動しています。

タイ、ナーンに派遣の日本語パートナーズの活動 ナーン県の写真1
スクールカラーは緑と白。毎日、生徒は先生に挨拶をしてから校舎に入ります。

ナーンは、伝統の残る街です。市場では、北部の伝統楽器の演奏や、ナーンのことを歌った歌が聞こえます。毎週金曜日には、生徒も先生もみな、北部の民族衣装で登校します。

タイ、ナーンに派遣の日本語パートナーズの活動 ナーン県の写真2
金曜日の制服は、スクールカラーの民族服。写真は、高校一年生が日本語で学校案内をしてくれる様子。

9月と11月には、伝統の舟のレースがありました。地区対抗で、ナーン川で舟を漕ぎ、速さを競います。漕ぎ手の生徒もおり、学校はお祭りのために一日お休みでした。

タイ、ナーンに派遣の日本語パートナーズの活動 ナーン県の写真3
ケンルア(伝統の舟のレース)の様子。見ごたえのある白熱の勝負!

また、11月は、高校二年生の日本語専攻のクラスで、お好み焼きを作りました。

タタイ、ナーンに派遣の日本語パートナーズの活動の写真1
初めて調理する日本料理にウキウキの高校二年生
タイ、ナーンに派遣の日本語パートナーズの活動の写真2
できあがり。

教科書で習った文法を使って、生徒が日本語でレシピを書きました。自分で書いた日本語のレシピをもとに、実際にお好み焼きを作ったことが、生徒の記憶に残れば嬉しいです。

最近の学校はお祭りムードです。マッタヨム・ナーンゲーム(ナーン県公立中高合同体育祭)が間近に迫っているためです。本番がとても楽しみです。

タイ、ナーンに派遣の日本語パートナーズの活動の写真3
生徒は、毎日コツコツ、パネル完成に向けて頑張っています。
タイ、ナーンに派遣の日本語パートナーズの活動の写真4
高校一年生はチアの練習で毎日忙しいですが、楽しんでいるのが伝わってきます。まさに青春。

最後に、ナーンでは、いたるところでこの絵を見かけます。これは、ナーンの有名な絵を真似して描いたものです。

タイ、ナーンに派遣の日本語パートナーズの活動 ナーン県の写真4
カフェの内装に
タイ、ナーンに派遣の日本語パートナーズの活動 ナーン県の写真5
料理屋さんのメニューにも
タイ、ナーンに派遣の日本語パートナーズの活動 ナーン県の写真6
ポストにも!

本家がこちらです。

タイ、ナーンに派遣の日本語パートナーズの活動 ナーン県の写真7
「プーマーン・ヤーマーン」~愛を囁く男女の絵~

この絵は、ナーン市内のお寺「ワット・プーミン」の壁画に描かれた男女です。420年以上前に建てられた古いお寺です。この男女は、愛を囁いていると言われており、「プーマーン・ヤーマーン」と呼ばれ、ナーンの人にとても愛されています。

タイは年中暑いイメージですが、半年暮らしていると、季節の変化を感じます。先日、色づいた葉っぱが、11月であることを思い出させてくれました。

タイ、ナーンに派遣の日本語パートナーズの活動 ナーン県の写真8
秋を感じさせてくれる、紅葉した葉っぱ。タイは熱帯といえども、北部の冬は朝晩は涼しいです。

残りの任期は約4ヶ月間となりました。生徒や先生方とナーンで過ごせる時間を、目一杯大切にしていきたいです。

Writer
タイ ナーン
市川 紗弓さん

タイの記事

よく読まれている記事

PAGE TOP